文字サイズ
    生後91日以上の飼い犬は、登録と年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。すでに登録されている飼い主の方には、年1回狂犬病予防注射の定期集合注射の通知を送付しています。 新たに犬を飼う場合や、集合注射を受けられなかった場合は、最寄りの動物病院で受けてください。
      (注)新たに犬を飼った場合、飼い犬が死亡した場合、引越しした場合(転入・転出)なども、手続きが必要です。
| 犬の登録手数料 | 1件3,000円(生涯に1回) | 
|---|---|
| 狂犬病予防注射料 | 1回3,240円 | 
令和6年度の狂犬病予防注射実施日程
| 時間 | 場所 | |
|---|---|---|
| 5月29日(水) | 9:00~9:15 | 仲洞爺公民館前 | 
| 9:30~9:40 | 東湖畔2集会所前 | |
| 9:55~10:10 | 壮瞥温泉(サウスポー横空き地) | |
| 10:25~10:40 | 旧建部団地浴場前 | |
| 10:50~11:05 | とうや湖農協壮瞥支所前 | |
| 11:15~11:25 | 立香ふれあいセンター駐車場 | |
| 11:35~11:45 | 橋口2自治会館前 | |
| 5月30日(木) | ||
| 9:15~9:25 | 弁景2集会所前 | |
| 9:35~9:45 | 幸内1会館前 | |
| 10:00~10:10 | 上久保内集会所前 | |
| 10:20~10:30 | 旧久保内出張所前 | |
| 10:45~11:00 | 旧壮瞥町役場跡地 | 
町では、スズメバチ等の人に危害を及ぼす蜂の早期発見や駆除を促進して、町民の安全確保を図るために蜂の巣の駆除業務を専門業者に委託しております。
民有地に発生したスズメバチの巣の駆除は土地の所有者または管理者がすることとなります。蜂の巣の駆除を依頼したいときは、町の委託契約業者へ直接ご連絡ください。
公共施設以外の個人が所有している土地や建物に関しては、巣の大きさに関わらず、町民の皆さんに一律4,400円(税込)のご負担をお願いしています。
| 業者名 | 壮瞥のよろず屋 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0142-82-7161 | 
| 受付時間 | 8:00 ~ 16:00 | 
【お問い合わせ先】
壮瞥町役場住民福祉課住民係(蜂駆除担当) 電話: 0142-66-2122