企業版ふるさと納税とは

壮瞥町の地方創生の取組を応援していただける企業の皆さまを募集しています。
企業版ふるさと納税は、地方公共団体が実施する地方創生事業に対して、企業の皆さまが寄附を行った場合に、税制上の優遇措置を受けることができる制度で、平成28年度に創設されました。
令和2年度の制度改正で税制上の優遇措置が拡充され、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減されるなど、より活用しやすい仕組みとなりました。

一回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
本社が所在する地方公共団体への寄附については、本制度の対象となりません。

※一回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
※寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
※本社が所在する地方公共団体への寄附については、本制度の対象となりません。

寄附を募集する事業

地方創生事業(内閣府から認定を受けた地域再生計画に記載されている第2期壮瞥町総合戦略に掲げられた施策に関連する事業)が対象となります。

  • (1)産業力強化で雇用を創出する事業
  • (2)人材育成と子育て支援を強化する事業
  • (3)情報発信強化で人を呼び込む事業
  • (4)誰もが活躍でき、元気に暮らせるまちづくり事業
  • (5)持続可能な行財政運営の推進事業

※地方創生事業としての主な取組は、「企業版ふるさと納税のご案内」をご覧ください。
企業版ふるさと納税のご案内(PDF)

※地方創生事業の詳細は、「地域再生計画」及び「第2期壮瞥町総合戦略」をご覧ください。
地域再生計画(PDF)
第2期壮瞥町総合戦略(PDF)


寄附の手続き

(1)寄附の相談
・寄附を通じて、壮瞥町を応援していただける企業の皆さまは、壮瞥町企画財政課企画広報係にご連絡ください。

(2)寄附申出書の提出
・寄附申出書を壮瞥町企画財政課企画広報係にご提出ください。
寄附申出書(WORD)   寄附申出書(PDF)

(3)寄附金の納付
・寄附申出書を受理後、納入通知書を送付または振込口座をお知らせしますので、寄附金の納付をお願いします。

(4)受領証の交付
・入金を確認後、受領証を送付します。

(5)税の申告
・受領証に基づき、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の適用がある旨を申告し、税額控除を受けることができます。


寄附をいただいた企業様のご紹介

企業版ふるさと納税による寄附をいただいた企業様をご紹介します。
寄附いただきました企業の皆さまに心より感謝申し上げます。

令和5年度(PDF)
令和4年度(PDF)


お問合せ先

壮瞥町役場 企画財政課

〒052-0101 北海道有珠郡壮瞥町字滝之町287番地7
TEL: 0142-66-2123 / FAX: 0142-66-7001
E-mail: furusato@town.sobetsu.lg.jp
TOP