町からのお知らせ

価格高騰緊急支援給付金

1.事業概要

価格高騰緊急支援給付金(1世帯あたり5万円)は、令和4年度住民税均等割非課税世帯や令和4年1月以降に予期せず家計急変のあった世帯を支援する新たな給付金です。
給付金を受給するためには手続きが必要です。

2.給付金の支給額

1世帯当たり5万円

3.支給対象となる世帯

次のいずれかにあてはまる世帯が支給対象となります。

●世帯全員の令和4年度「住民税均等割が非課税」の世帯
●令和4年1月以降の収入が予期せず減少し「住民税非課税相当」(注1)の収入となった世帯(家計急変世帯)
(注1)住民税非課税相当とは、世帯員全員のそれぞれの年収見込額(令和4年1月以降の任意の1カ月収入×12倍)が市町村民税均等割非課税水準以下であることを指します。

【収入参考】

扶養している親族の状況非課税相当収入限度額非課税相当所得限度額
単身又は扶養親族がいない場合 93.0万円以下 38.0万円以下
配偶者・扶養親族(1名)を扶養している場合 137.8万円以下 82.8万円以下
配偶者・扶養親族(計2名)を扶養している場合 168.4万円未満 110.8万円以下
配偶者・扶養親族(計3名)を扶養している場合 210.0万円未満 138.8万円以下
配偶者・扶養親族(計4名)を扶養している場合 250.0万円未満 166.8万円以下
障がい者、寡婦、ひとり親、未成年の場合 204.4万円未満 135.0万円以下

(注)所得は令和3年分の源泉徴収票または年収換算から給与所得控除額、経費等を減額して算出します。

4.給付金の支給時期

壮瞥町が確認書または申請書を受理した日から2~3週間後が目安です。

5.給付金の支給の手続き

●世帯全員が令和4年度「住民税均等割が非課税」の世帯
対象となる世帯には、壮瞥町から12月中旬頃までに確認書及び申請書を発送しますので、中身を確認して必要書類とともに、壮瞥町に返送してください。

<確認事項>
・記載された給付金振り込み口座番号に誤りがないか。
・口座番号が空白の方は、受取口座番号を記入し、通帳の写しと本人確認証の写しの両方を添付してください。
・住民税が課税されている方の扶養親族のみの世帯ではないことを確認してください。

●予期せず令和4年1月以降の収入が減少し「住民税非課税相当」の収入となった世帯(家計急変世帯)
給付金を受け取るには、申請が必要です。
申請書に必要事項を記入して、添付書類とともに下記の壮瞥町役場担当窓口に、直接または郵送でご提出ください。

~申請様式等~

A.家計急変世帯分申請書 DL/PDF
B.家計急変世帯分申請書記入例 DL/PDF
C.簡易な収入(所得)見込額の申立書(家計急変者) DL/PDF
D.簡易な収入(所得)見込額の申立書記入例(家計急変者) DL/PDF

6.受付期限

令和5年2月17日(金)まで

7.申請書備付場所

壮瞥町役場本庁舎(住民福祉課住民係)

<DV等避難中でも受給できる場合があります>

DV(ドメスティック・バイオレンス)等避難中でも受給できる場合があります。
詳細は、壮瞥町「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」担当窓口にご相談ください。

【お問い合わせ先】

●国のコールセンター
 フリーダイヤル:0120-526-145
 時間:9:00~20:00
内閣府ホームページ

●壮瞥町「価格高騰緊急支援給付金」担当窓口(住民福祉課住民係)
〒052-0101 有珠郡壮瞥町字滝之町287番地7
電話番号:0142-66-2121
受付時間:平日8:45~17:30

価格高騰緊急支援給付金をよそおった「詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください

価格高騰緊急支援給付金に関して、役場や町の職員が電話や訪問等により、次のことを求めることは絶対にありません。

・現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること
・受給に当たり、手数料の振込みを求めること
・Eメールなどを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること

自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市区町村や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。

新着暮らしガイドのお知らせ
TOP