そうべつ手帖

北海道壮瞥町農業研修シェアハウスについて

20181130_nogyokenshu_banner.png新たに新規就農する方へ 新規就農者・農業後継者支援制度について

壮瞥町では、新規就農(独立型、雇用型、第三者継承型、親元就農型)を目指す方向けに各種支援制度を用意しています。その中でも雇用型を推進中です!

雇用型の新規就農とは...
農業法人などで働いて収入を得ながら、栽培技術などのスキルを身に着ける就農の形です。
通常農業を始めるためには、多額な初期投資が必要などハードルが高いですが、雇用就農ならリスクを減らして農業を始めることができます。

壮瞥町の雇用就農求人情報はこちらからご覧いただけます:社会福祉協議会無料職業紹介所

皆様の応募をお待ちしております!

新規就農者のために整備した農業研修シェアハウスをご紹介します

農業研修シェアハウスとは?

壮瞥高校の生徒による「市町村を元気にする・活性化させることを題材」としたプレゼンテーションを参考にして、農業未経験の方でも気軽に農業を経験することができ、シェアハウスのため仲間との意見交換など積極的な農業への参加を目的に町の施設を改修した研修施設です。

農業研修シェアハウスの特色

利用料が15,000円(光熱水費・Wi-fi使用料込み)と格安です。各設備の特徴については下記をご覧ください。

20181010_Nogyoshare_1.jpg シェアハウスの外観。前には広い駐車スペースがあり、駐車料は無料。

20181010_Nogyoshare_2.jpg 20181010_Nogyoshare_3.jpg 20181010_Nogyoshare_4.jpg全5部屋ともテレビ・冷蔵庫・電子ポット・炊飯器・シングルベッド常備。布団と食器があればすぐに住むことが可能。デスクも完備。Wi-Fiも設備されており、1部屋11畳のため夫婦での入居も可能。収納も充実。

20181010_Nogyoshare_5.jpgリビング・ダイニング・キッチンも広く確保。

20181010_Nogyoshare_6.jpgキッチンにはシンク・ガス台が各2台と電子レンジも設置。

20181010_Nogyoshare_8.jpg20181010_Nogyoshare_7.jpg洗面所・シャワーブースは各3つ。大きなお風呂に入りたくなったら徒歩3分で
町営温泉(ゆーあいの家)があります。トイレは男女別でウォシュレットつき。

20181010_Nogyoshare_9.jpg全自動乾燥機付き洗濯機を3台設置。

20181010_Nogyoshare_10.jpg乾燥室も広く、つなぎや作業服などたくさんの衣服を干すことが可能。

20181010_Nogyoshare_11.jpg20181010_Nogyoshare_12.jpg農作業から戻ったら農事用玄関から。通常の玄関とは違い、散水栓で長ぐつなどを洗うことができ、
住宅の中が汚れることを防ぐ。

シェアハウス間取図はこちらからご覧いただけます!

入居に関する条件

入居資格

次のいずれかに該当するもの
1. 本町で農業に就業することを目指して、町内で実務研修を行う者
2. 自身の農業への適性を計るため、町内で農業研修を行う者
3. 本町に所在地を有する農業法人等に就職し雇用を開始するもの

入居期間

農業研修シェアハウスには2年以内という入居期間が設定されています。
※入居期間が終了するまでに退去していただきます。

その他

シェアハウス利用のルールについてはこちらをご覧ください。

このほかにも壮瞥町では、新規就農者や農業後継者への支援も次のとおり行います。

助成金等名助成金等交付の基準助成金等交付の対象経費助成金等交付の期間対象者
就農助成金 A.農用地の取得に対する助成 年50万円を限度 就農開始時から1年以内 就農研修を修了した
新規就農者
B. 農用地の賃借料に対する助成 1/2以内で
年10万円を限度
就農開始時から5年間 就農研修を修了した新規就農者
c. 農業用施設及び機械等の取得に対する助成 年200万円を限度 就農開始時から1年以内 就農研修を修了した新規就農者及び就農後継者
受入農家指導謝金 就農研修の受入指導農家に対する謝金 月額1万円以内 就農研修開始時から
1年以内
就農研修者(就農後継者)を受入れ、指導する農家

※就農開始から5年以上営農を継続しなかった場合は、 就農支援助成金を返還しなければなりません。
※就農助成金のうちA・Bは選択制。

資金名資金の用途資金貸付の基準資金貸付の期間対象者
就農研修資金 就農研修経費に対する資金貸付 月額8万円 就農研修開始時から1年以内 就農研修者(新規就農者)
月額6万5千円以内 就農研修開始時から1年以内 就農研修者(就農後継者)
様式等 「認定申請書」は「様式ダウンロード」からダウンロードしてください。
「様式ダウンロード」に行く

就農者の定義

  • 新規就農者とは
    農業以外の産業に従事(学生を含む)し、町内に就農を希望する年齢が18歳以上56歳未満で、配偶者または18歳以上60歳未満の同居の親族を有している方。
  • 就農後継者とは
    農業以外の産業に従事(学生を合む)し、親が町内で農業を営み、その経営を継承することが確実と見込まれる年齢が18歳以上46歳未満の方。
  • 就農研修者とは
    農業者資格を得るため一定期間農業研修を受ける新規就農者及び就農後継者。

各項目すべて壮瞥町に住所を有していることが条件となります。

参考

「利用できる国・町の支援制度一覧」はこちらからご覧いただけます。

【お問い合わせ先】

ご興味のお持ちの方、 ご質問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください! 担当者が詳しくご説明させていただきます! お問い合わせ先はこちらです:

壮瞥町役場産業振興課 農業振興係
メールアドレス:keizai@town.sobetsu.lg.jp
電話番号:0142-66-2121

その他、移住・定住に関するお問い合わせは先はこちらから▼

壮瞥町役場企画財政課企画広報係 「移住・定住相談窓口」

電話:0142-66-2121
メール:kikaku@town.sobetsu.lg.jp
お問い合わせ入力フォームこちらから

壮瞥町はどんな町?

北海道の中央南西部、札幌市や新千歳空港から2時間圏内に位置し、2008年の「北海道洞爺湖サミット」で脚光を浴びた風光明媚な洞爺湖の東側に位置する町です。
年間150万人以上の観光客で賑わう国の天然記念物・昭和新山などの貴重な地質遺産が存在し、世界ジオパークに登録された洞爺湖・有珠山エリアにある人口2,500人ほどの小さなまちです。
北海道内では比較的温暖な気候から、リンゴ・サクランボなどの果樹、トマト・とうもろこし・アスパラガスなどの野菜、米などの多種多様な農産物が栽培されています。
また、昭和新山や有珠山などの火山の恵みである温泉施設も町内に点在しています。
壮瞥町について、もっと知りたい方は「まちの紹介」ページをチェックしてください!


よくある質問はこちら

関連記事
TOP