オンライン移住イベント「出会いは必然...北海道移住ガチャ」の開催
こんにちは。
壮瞥町移住コーディネーターの今井です。
3月まで地域おこし協力隊の移住コンシェルジュという肩書きで、町の移住定住に関わらせていただいていましたが、6月下旬より「移住コーディネーター」として壮瞥町の移住定住を担当することになりました。
どうぞよろしくお願いします。
さて、早速ですが、7月30日(水)にオンライン移住イベント「出会いは必然...北海道移住ガチャ」を「北海道移住のすゝめ」のメンバーと開催します。
北海道各地の移住コーディネーターの水平連携から始まった「北海道移住のすゝめ」は、2021年に始動。
「北海道に移住したい人が本当に必要としている情報を提供したい。」という思いから、"かゆいところに手が届く移住イベント"を目指すべく始まった『北海道移住のすゝめ』。
オンラインでは年4回、オフラインでは不定期に数回イベントを開催しています。
実は北海道移住を考えている多くの人が陥る悩みが...
「北海道で暮らしたいけど、どのまちにしたらいいのか途方に暮れている」
「考えれば考えるほど、結論が出なくて正直疲れてしまった」
「そもそもどこから調べ始めたらいいのかわからない」
それならいっそのこと、運命に身を委ねてみませんか?
出会いはまるでガチャのよう...偶然という名の必然というわけで、今回のイベントでは、ランダムに選ばれた複数のまちの移住コーディネーターと、3分間ずつ順々にお話ししていただきます。
もしかしたら自分がもともと興味を持っていたまちに当たらないかもしれません。
もしくは、それまで名前すら聞いたことがなかったまちに当たって「んー」と思うかもしれません。
でも、そこには思いもよらない『偶然の出会い』が潜んでいます。
予想以上に話が盛り上がって「このまち、自分には合ってそう!」と感じたり、はたまた「自分が求めているものとは違うな...」と気づいたり。
自分の思考の枠から抜け出し、新たな発見が得られるチャンスです。
移住コーディネーターはわずか数分で入れ替わるので、場合によっては「もっと話したかった!」と感じることもあります。
そんなときは、後日新たに興味が湧いたまちの移住コーディネーターにコンタクトをとったり、オンライン相談をしてみてください。
実際にそのまちに足を運んでみるのもいいでしょう。
さあ、思い切って北海道移住ガチャのレバーを回してみましょう。
あなたの人生が音を立てて回り出します!
■■■開催概要■■■
■イベント名:北海道移住のすゝめオンラインイベント「出会いは必然...北海道移住ガチャ」
■開催日時:2025年7月30日(水)20:00の部、21:00の部の二部制(完全入替制)
■会場:オンライン(Zoom)
■参加費:無料
■参加自治体:13自治体
上川町/喜茂別町/栗山町/下川町/新ひだか町/壮瞥町/伊達市/弟子屈町/長沼町/ニセコ町/三笠市/芽室町/蘭越町
■定員:各回20名
■申込方法:こちらからお申し込み下さい。
■申込締切:7/24(木)
■運営:北海道移住のすゝめプロジェクト
■主催:一般社団法人移住のススメ
なお、壮瞥町では移住について、相談いただける「移住相談の窓口」を設けています。
移住に何となく興味がある方も、具体的に検討を進めていきたい方も、是非お気軽に「移住相談の窓口」へご相談いただければと思います。
<移住相談の窓口>
壮瞥町役場企画財政課企画広報係
電話:0142-66-2123
メール:kikaku@town.sobetsu.lg.jp
お問い合わせ入力フォームはこちらから
\\SNS日々更新中//
【Instagram】
https://www.instagram.com/sobetsu/
【Facebook】
https://www.facebook.com/Sobetsu
【Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC6cwIroUdSZLbHeWRco2vgA/featured
「フォロー」「いいね」いつもありがとうございます!