久保内小学校公開研究会実施

11月17日(金)久保内小学校で、「他者とともに、よりよく生きる子どもの育成~「道徳の時間」における指導の改善・充実を通して~」と題して、壮瞥町教育研究会が主催する公開研究会が行われ、町内を中心に胆振管内の教職員が参加しました。
久保内小学校では、来年度に予定されている道徳の教科化を見据えて2年前から「道徳の時間」の研究を行っており、3年目の今年は「道徳の時間」の公開授業を行った後、胆振教育研究所の岡本優氏を助言者に迎え、授業をもとに「道徳の時間」の指導方法の在り方についての研究協議を行ったほか、胆振教育局義務教育指導班主査の藤谷宏一氏を講師に「学習指導要領改訂の要点」と題した講演が行われました。参加者は熱心に協議を行い、有意義な研究会となりました。