そうべつ手帖

廃材の再利用

こんにちは、壮瞥町地域おこし協力隊の籠嶋です。

拠点整備の状況をお伝えします。

築約50年の民家の解体

現在、築約50年の民家をDIYで改装しています。
断熱材が入っていない建物だったので、天井、内壁、床を解体し、断熱材を入れました。

20230206_ks_diy1.jpg
解体の様子

廃材の利用

解体の際には様々な廃材が出ます。
細い木材は、同じ長さに切り揃え、薪ストーブの焚き付けとして使用します。

20230206_ks_diy2.jpg
手間ですが、薪ストーブの着火に役立ちます

傷みが少なかった床板は、もう一度貼り直して使用しました。

壁に使用されている石膏ボードは、一般ゴミとして扱うことができないため、産業廃棄物として処分します。
処分するには専門業者に依頼するか、自分で処分場へ持ち込む必要があります。

20230206_ks_diy3.jpg
貼り直した床板

廃材を利用してイス作り

解体した木材の中には、太い木材や厚い板などもあります。
近隣の方から大量の廃材をいただける機会もあり、これらを薪にして燃やしてしまうのは勿体ないため、以前から何かに利用できないか考えていました。

来客用のイスが必要になったため、廃材でイスを作ることにしました。

20230206_ks_diy4.jpg
木材を適当な長さに切り揃えます

20230206_ks_diy5.jpg
サンダーで磨きます

20230206_ks_diy6.jpg
足を組み立てます

20230206_ks_diy7.jpg
天板を取り付けます

廃材を利用して味のあるイスが完成しました。
DIYを通じて、まだまだ使えるのに捨てられているものがあること、工夫次第で様々なものに再利用できることを改めて考えるきっかけになりました。


関連記事
TOP