そうべつ手帖

色づく醸造用ブドウ

こんにちは、壮瞥町地域おこし協力隊のガスです。

8月の活動をレポートします。

色づく醸造用ブドウ

夏の日差しを浴びて大きく成長した醸造用ブドウ。
葉が密集すると病気の危険性が高まるため、
副梢(春に伸びた枝の脇から出る芽)や葉の一部を間引く作業を行い、風通しを良くします。

20210910_ks_hukusyou.jpg
枝の脇から発生した副梢

実が付いてからも枝は上へ上へと伸び続けるため、先端に養分が取られてしまいます。
そのため、実に養分が送られるよう先端の摘芯を行います。

20210910_ks_tekishin.jpg
摘芯作業、上部をカマで切り揃えます

実は大きくなり、「ピノ・ノワール」も色づきました。

20210910_ks_pinotblanc.jpg
白ワイン用品種の「ピノ・ブラン」8月上旬

20210910_ks_pinotnoir.jpg
赤ワイン用品種の「ピノ・ノワール」8月下旬

新圃場での管理作業

今年新しく植え付けを行った新圃場。
植え付けた樹には小さな実が付くこともありますが、取り除き、樹の成長に養分を集中させます。

20190910_ks_guyot.jpg 
二方向に伸ばした枝

新圃場でも同様に副梢を取り除き、伸ばした二本の枝に栄養を集中させます。

20210910_ks_hukusyou2.jpg
今年植え付けた樹からも副梢が発生します

新圃場のブドウも順調に成長し、ブドウ畑らしくなってきました。
数年後、新圃場で採れたブドウからどんなワインができるのか想像しながら作業を行っています。

20210910_ks_hojou.jpg

関連記事
TOP