そうべつ手帖

第45回壮瞥高校朝市が開催されました!

こんにちは!地域おこし協力隊の鎌田です!
5月11日(土)、第45回壮瞥高校朝市が開催され、生徒の皆さんが一生懸命育てた苗を販売しました。

今回販売された苗は、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、シシトウ、キュウリ、カボチャ、メロン、エダマメ、ペチュニア、マリーゴールド、サルビア、コリウス、ガザニア、ヒポエステス、アリッサム、キンギョソウなど、合計約10,000鉢でした。

240516_tk_nae.jpg

販売開始前から多くの方が来場し、楽しみそうに待機していました。
生徒の皆さんもしっかりと準備・確認を行い、万全の状態で臨んでいました。

240516_tk_junnbi.jpg

来場者には事前に整理券が配布され、一定時間ごとに数十名の方が入場しました。皆さん、お目当ての苗を次々とトレイに入れていきます。生徒の皆さんも丁寧な接客で、苗の育て方やどんな花が咲くかなど、来場者の皆さんとの会話を楽しんでいました。

240516_tk_asaichi3.jpg

240516_tk_asaichi2.jpg

また、たくさん苗を購入した方のトレイを精算所に持って行ったり、次の入場者のために苗を取りやすい位置に移動するなど、生徒の皆さんのおもてなしや配慮に感心しました。

240516_tk_sekkyaku.jpg

240516_tk_omotenasi.jpg

そして、今回初めて朝市に参加したのですが、壮瞥高校の先生方と生徒の皆さんがとても仲が良い印象があり、素晴らしい関係性を築いていると感じました。本当に素晴らしいことだと思います。

今回用意された苗は、生徒の皆さんが一生懸命に大切に育てたものです。苗を購入された地域の皆さんがその気持ちを継いで大切に育て、おいしい野菜や美しい花になるのが楽しみです。

240516_tk_asaichi4.jpg

240516_tk_asaichi.jpg

関連記事
TOP