そうべつ手帖

図書フェスティバルと2つのボランティア【ポピーの会】編

9月10日(土)に地域交流センター山美湖で【第13回 図書フェスティバル】が開催されました。
コロナの影響で3年ぶりの開催で、たくさんの方がいらっしゃいました!
第一回目は平成21年開催。
14年の歴史があるのですね。

tosho my 202210.JPG
・昔遊びのコーナーでは、割りばし鉄砲大会、紙相撲、お手玉、おはじきでみんなで遊び、作ろうのコーナーでは、紙飛行機やブンブン駒を作って遊びました。

tosho2 my 202210.JPG
・絵本や紙芝居、パネルシアターで盛り上がった【ひだまりの会】のおはなし会!

tosho3 my 202210.JPG
・ホールでは群読や、人形劇団えりっこによる人形劇が行われました。

・洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会による噴火実験に子どもたちは釘付けでした!

私もボランティアとして参加しましたが、過去から継承されて根付いた活動の成果を感じ、感動しました。

【図書フェスティバル】を支えるボランティアの皆さんとは?

壮瞥町には図書関連の2つのボランティアグループがあります。
私もお試し体験を経て、両方に在籍しています。

一つは読み聞かせの【ひだまりの会】
もう一つは図書ボランティアの【ポピーの会】です。
【ひだまりの会】の主な活動は、小学校・介護施設・育児サークルに定期的に訪問して、
絵本や紙芝居の読み聞かせをしています。
【ポピーの会】は図書室関連の展示装飾、業務補助、図書室イベント、学校ブックフェスティバルや、今回の【図書フェスティバル】を主催する活動を行っています。

会の雰囲気は?

雰囲気ですが、なかなか言葉だとお伝えし辛いのですが、
どちらにも共通していえるのが

≪あたたかくて、仲間を尊重していて、そして居心地の良い会≫です。

移住者の私は4月に引越した時は、知人が一人もいませんでしたが、双方のボランティアの皆様のおかげで、どんどん知り合いの輪が広がっています。
本当に感謝しています。

2つの会をちょっとご紹介したいのですが、今回は【ポピーの会】をご紹介します。
別の機会に【ひだまりの会】と壮瞥町の子どもの図書環境についてご紹介したいと思います。

【ポピーの会】

活動場所は図書分室。週1回活動しています。他にやまびこ図書室の展示装飾や、学校ブックフェスティバル、分室でのイベント、図書室の業務補助も担っています。

tosho my pop7.jpg

今回のボランティア作業は、幼児向けの記録手帳を手作りしているところです。

tosho my popi4.jpg
子どもたちが図書室や本を身近に感じてもらえるように、赤ちゃんの頃の【ブックスタート】から始まり、幼児期にもたくさんの本に触れられるように【ほんのおもいで】という、記録手帳を配布しています。
この手帳は、ひとつひとつ手作りで、細部にまで工夫とこだわりを感じ取れる、心のこもった優しい手帳です。
手帳に読んだ本を記録したり、感想を書いたり、お薦めの本を紹介するページもあります。
きっと宝物になりますね。

tosho my popi5.jpg

分室は旧壮瞥消防署にあり、レトロな雰囲気が心地よい空間です。
毎月1回開催される分室イベントは多岐に渡り、時には壮瞥の歴史、時には外部から講師をお招きした様々な講座、季節の飾り作り等、工夫された企画が満載です。
実は、今、密かに提案したいと考えているのが、近隣にお住まいの演奏家の皆様をお招きして開催する、図書室でのミニコンサートです。
想像してみてください。
温かみがある空間で本に囲まれ、生演奏の音楽と共に過ごすのも素敵な時間です。

tosho my popi6.jpg

【ポピーの会】は、今回の【図書フェスティバル】を主催する活動も行っています。
催し物の企画から、会場設営、運営まで、すべてを担います。

凄いパワーです!

印象的だった、ボランティアさんの一言

『本で壮瞥町の町おこしをできないかしらね』とおっしゃっていたのが忘れられません。

この豊かな自然の中で、本のページをめくる。

tosho my popi3.jpg
本を身近に感じ、町の何処でも本を手に取って読める環境。
いつも本がそばにある。
特別な何かがなくても、このボランティア活動をとおして、本で町おこしができる気がします。

エネルギッシュで、優しくて、温かくて、真剣で、仲間を大切にしている【ポピーの会】のボランティアの皆さんの英知があれば、きっと夢では終わらないはず!

これからも【ポピーの会】のボランティア活動をとおして、学びを続けたいと思っています。

現在図書ボランティア募集中です。
一緒に時間を過ごしませんか?
まずは、1度だけのお試し体験からいかがですか?
申込先はやまびこ図書室カウンターまで。
(壮瞥町地域交流センター1階)
℡ 0142-66-2131
【開館時間】
月曜日    9:00~17:00
火曜日~金曜日  9:00~18:00
土曜日~日曜日、祝祭日 13:00~18:00

関連記事
TOP