そうべつ手帖

そうべつ暮らしでの変化


こんにちは! 地域おこし協力隊の杉山です。


そうべつ町で暮らし始めて、あっという間に5か月が経ちました。
ふと気がついた "暮らしの変化" について書いてみたいと思います。

ス-パ-でフル-ツを購入しなくなった!
野菜も付け足し分をスーパ-で購入するくらい。


apple1_20201111 (Large).jpeg



そうべつ くだもの村」があるだけに、春~秋まで、種類豊富で新鮮なフル-ツが、
直売所・町の農産物直売所サムズ で手に入るので、休憩時間や仕事帰りに購入するようになりました。

野菜も研修先からご好意でいただいたり、仲間にお裾分けを貰ったり、物々交換等が増え、
直売所や道の駅に置いていないものを、ス-パ-や近隣の道の駅で購入するようになりました。

近隣の道の駅では、リサ-チやドライブも兼ねて出掛けています。
そうべつ町周辺で採れる(栽培可能な)農産物や特産物・エリアの違いで同じものでも生育状態が違うなど、
地域特性を知ることも楽しみのひとつです。

物々交換は、′ 田舎ならではのご近所付き合い的な感じ ´があたたかく、とても素敵だなと思います。
"持ちつ持たれつ"を大切にしていきたいです。


malon2_20201111 (Large).jpeg

この秋は、自宅の庭にある栗の木で、"栗拾い"を楽しみました!(栗拾いなんて小学生以来です...!)
たくさんの栗を拾い、知り合いや友人・家族にお裾分けをしたり、栗ご飯やペーストを作ったり。
東京の友人に " 自宅の栗 " をあげたところ、感激し、とても羨ましがられました。


また、10月からは " 早生ふじや紅将軍 " 等の美味しいりんごが出始め、
フル-ツは、" りんごとぶどうしか食べていないんじゃないか "というくらい、食べています。
そんな中、シードル用の " ほおずり "(酸味の強いりんご) を研修先のご好意によりいただき、
早速ジャムを作ったりと、壮瞥産のりんご(品種)を楽しんでいます。


apple2_20201111 (Large).jpeg

左)りんごのスパイスケーキ
右) "ほおずり " (りんごの品名)でジャム作り。喜茂別タカラのチ-ズと一緒に、パンにのせて食べました。

「車生活」による運動不足 ... 自己管理(運動量や筋肉量アップ)が不可欠!

こちらに越してきてからは、(とても個人的なことですが)
「車生活」となり、1日の歩行数が激減した&スポ-ツジムなど近場になく(場所も時間も限られる)
活動機会や範囲が狭まったため、私自身の楽しみが「食べること」に、集中しています。

休みの日は、「近隣ドライブ&食事」「いろいろ作る&食べる」が多くなり、
「体重増加・筋力減少」が顕著に現れています。。。(コロナ禍からの自粛で、さらに運動不足)

普段の自分の心掛けがもっとも影響しているかと思いますが、
「田舎ならでは!」の楽しみ方(食べること以外)を見つけ、
体を動かし、軽やか&快適に過ごしていきたいな~と思っています。

関連記事
TOP