そうべつ手帖

【イベントレポート】「親目線で学ぶ!噴火への備え」 そして 「地元食材+フードドライブ食材でジオピザ作り!」が開催されました

こんにちは!地域おこし協力隊の鎌田です。

4月19日(土)、壮瞥町地域交流センター山美湖で親子ふれあい事業&食の交流イベント「親目線で学ぶ!噴火への備え」「地元食材+フードドライブ食材でジオピザ作り!」が開催されました!
(主催:壮瞥町教育委員会・社会福祉協議会 / 協力:洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会・いぶりサポートセンター)

250423_kt_01.jpg

250423_kt_02.jpg



防災は"特別なこと"じゃない。日常からできる備えを学ぼう!

防災士・北海道地域防災マスターの島川弘美さんを講師に迎え、親目線で「次の噴火にどう備えるか」についての講話が行われました。
保護者向けに、家庭でどんな備えができるのかをわかりやすく教えていただきました。
中でも心に残ったのがこの言葉が、「想定外を想定内に変えていきましょう」です。
この一言が、防災をより"自分ごと"として考えるきっかけになりました。

250423_kt_03.jpg

命を守るための3つのキーワード

1. 自助・共助・公助のバランス

島川さんは、「自助を強化し、共助も強化し、公助を知って上手に連携しましょう」と話していました。
災害が起きたとき、公助(町・道・消防・警察・自衛隊などの公的支援)は非常に頼もしい存在ですが、大規模災害時には行政機能が一時的に麻痺し、すぐに支援が届かないこともありえるとのこと。
だからこそ大切なのが、自助=自分自身や家族を守る備え、そして共助=地域や周囲の人たちと助け合う力です。自分たちの命はまず自分たちで守る、そしてお互いに支え合うことが、災害時の命綱になるとのことです。

2. 4つの備え「道具・情報・環境・心身」

  • 道具:非常食や懐中電灯、モバイルバッテリーなどを普段から備える
  • 情報:正確な情報を得る手段を確保(防災アプリ、避難所の確認など)
  • 環境:家具の転倒防止、避難経路の確認、地域とのつながり
  • 心身:ストレスへの備えや体力づくりも防災のひとつ!

3. 災害は日常の延長線上にある(フェーズフリー、普段使いながら、楽しく備える)

「災害用」としてしまい込むのではなく、普段使っているものを防災にも活かす
おいしく食べられる長期保存食や、日常でも役立つアイテムを取り入れることで、無理なく"備えない防災"ができます。



後半はお楽しみ!地元の恵みで「ジオピザ作り」

講話のあとは、子どもたちも待ちに待ったジオピザ作り体験
まずは、洞爺湖有珠山火山マイスターの加賀谷さんから「ジオパークピザ」についてのお話がありました。
「ジオパークピザは、地元農家さんの努力と火山の恵みのコラボレーション!」

250423_kt_04.jpg


ジオピザ作りに使用したのは、地元食材(玉ねぎ、コーン、トマト)といぶりサポートセンターから提供された食材、そして有珠山の溶岩を使用したピザプレートでした!
地球のエネルギーと人の想いが詰まった"ここだけの味"です!

250423_kt_05.jpg

 

子どもたちの手で作る、世界にひとつのピザ

ボランティアの方が用意してくれたピザ生地を、子どもたちが一生懸命こねて成形。

250423_kt_06.jpg

250423_kt_12.jpg


具材の盛り付けは自由スタイル!
色とりどりの野菜をきれいに並べたり、好きな具をたっぷり乗せたり...どのピザも個性豊かで、まさに"世界にひとつだけ"。

250423_kt_07.jpg


外に設置されたポータブルピザ窯で、絶妙な火加減で焼き上げ!

250423_kt_08.jpg

250423_kt_09.jpg


自分達で作ったピザは、格別のおいしさ!

250423_kt_10.jpg250423_kt_11.jpg

 

食後は「防災ポーチ」づくりのワンポイント講座も

最後に、島川さんから「防災ポーチ」についての紹介がありました。
学校や職場にも持ち歩ける、コンパクトで実用的な防災グッズのアイディアに、子どもも大人も興味津々!

250423_kt_13.jpg


防災は"楽しみながら学ぶ"が続けるコツ

学びと体験、味覚と心のつながり。
短い時間ながらも、充実したひとときとなりました。

「防災=難しい・大変」ではなく、「自分や大切な人を守る習慣」として、日常に防災を取り入れていこうとおもいます!

\\SNS日々更新中//
【Instagram】
https://www.instagram.com/sobetsu/

【Facebook】
https://www.facebook.com/Sobetsu
【Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC6cwIroUdSZLbHeWRco2vgA/featured


「フォロー」「いいね」いつもありがとうございます!

関連記事
TOP